昨年、日本に一時帰国することになりました。
ビザ更新のため、日本に一時帰国しなければならなくなりました。
なんとか帰らなくて済むよう手を尽くしたのですがダメで。
帰国が決まってからバタバタ劇が始まりました。
隔離生活はairbnbで見つけた一軒家で
幼児2人連れての帰国…しかも2週間隔離しなければならない…ということで、一軒家がいいね!!と夫と話し合いました。
(以前泊まったホテルで娘が泣いてしまった時、隣の部屋からドンドンドン!!と壁を叩かれてしまったのがトラウマになっています。)
airbnbを利用するのは初めてでとても不安でしたが、一軒家を貸して下さったオーナーご夫妻が本当に優しくて親切で!!
大変お世話になりありがとうございました。
ちなみに、夫の実家は羽田空港から車で帰れる距離だったのですが、万が一うつしてしまってはいけないのでやめました。
私の実家はかなり遠いので、始めから選択肢に入っていませんでした。
隔離中の食料品や日用品の調達はどうする?問題
隔離中であっても、食料品や日用品をスーパーに買いに行くことは許されていました。
でも長い飛行機旅の後、きっと疲れ果てていてそれどころではないだろうなぁ〜と思いました。
そこで、食料品と日用品をあらかじめ海外から注文することを思いつきました。
日本に着く日の、次の日の午前中に届くようにしました。
それが大正解で!!
羽田空港で、コロナの検査結果が出るのに5時間もかかったんです…。
(結果は、4人全員陰性でした!)
宿泊先についた頃には、ずたぼろ、買い物に出る気力なんてありませんでした。
イオンネットスーパーは海外からアクセスできなかった。
一番始めに思いついたのがイオンのネットスーパーだったのですが、なんと海外からはアクセスできず…。
日本に住んでいる時に会員登録済みだったら、海外からでも注文できたのかもしれません。
私達は会員になっていなかったので利用することができませんでした。
オイシックスは海外からアクセスできました!!ありがたや~。
次に試してみたのがオイシックスでした。
海外からアクセスでき、無事一回目の注文をすることができました。
(宿泊先のオーナーさんに、事前に許可をもらっていました。)
隔離中、3~4日に1回の頻度で食材を届けてもらっていました。
おかげで2週間の隔離生活中、コンビニに一回行くだけですみました。
本当に本当に助かりました。
イオンネットスーパーには、日本に着いてから登録しました。
オイシックスでは日用品が買えないため、airbnbに着いたその日にイオンネットスーパーに登録しました。
家から一歩も出ずに、必要な日用品全てが手に入りました。
地域にもよるみたいですが、注文した次の日に届けて下さってました。
こちらも本当にお世話になりました。
最後に…。
日本に帰国を検討されている方で、何か他に知りたいことがあればお知らせください。
可能な範囲でお答えできたらと思います。
コロナ下での日本への帰国。
少しでもストレスが軽くなりますように。